杜の都産業保険会
お電話のでお問合わせはこちら
メールでのお問合わせはこちら

職場におけるこころの健康づくり

労働者とこころの健康

仕事や職業生活に対する不安、悩み、ストレスを感じている労働者の割合は6割近くと高くなっています(厚生労働省「平成19年度 労働者健康状況調査より)。また、仕事が原因の精神障害や自殺で労災認定される事例も増えてきており、労働者のメンタルヘルスが大きな問題となっています。

事業場におけるメンタルヘルスケアの基本になるものとして、平成18年に厚生労働省より「労働者の心の健康の保持増進のための指針」が示されています。この中で「事業者は、本指針に基づき、各事業場の実態に即した形で、メンタルヘルスケアの実施に積極的に取り組むことが望ましい」とされています。また、「事業者は、事業場におけるメンタルヘルスケアを積極的に推進するため、衛生委員会等において十分調査審議を行い、『心の健康づくり計画』を策定し、実施すること」も求められています。

メンタルヘルスケアの具体的な進め方としては以下の内容が示されています。

メンタルヘルスケアに取り組むメリット

事業場がメンタルヘルス対策に取り組むことにより、労働者・集団・組織の健康を維持することができ、生産性の低下や労働力損失の防止、ひいては企業のリスクマネジメントにもつながります。
メンタルヘルス対策を実施している企業では、「心の病」の増加傾向に歯止めがかかり、成果に手ごたえを感じている企業も5割近くになっています。
(公益財団法人 日本生産性本部「メンタルヘルスの取り組み」に関する企業アンケート調査結果より)

メンタルヘルスケアの取り組みに向けて

メンタルヘルスケアに取り組みたいが「専門スタッフがいない」「人手や経営が厳しい」「どのように進めていけばよいのか分からない」など様々な理由があると思います。
しかし、メンタルヘルスケアへの取り組みが遅れることで労働者個人や組織、企業に対するリスクは高まってしまいます。また、メンタルヘルスケアへの取り組みは企業における安全配慮義務の1つとして大切なポイントになっています。まずは当会へご相談下さい。

電話受付時間(平日)8:00〜17:00/(土曜)8:30~11:30

杜の都産業保健会でのメンタルヘルスケアサービス

特長

専門の資格を持ったスタッフが対応します

健康診断を受診する際に一緒に受けることも可能です

事業所へお伺いしての実施が可能です

厚生労働省「労働者の心の健康の保持増進のための指針」に沿ったサービス内容です

医療機関や宮城産業保健総合支援センターなど外部機関とのネットワークづくりを推進しています

こころの健康相談

セルフケア研修

主に従業員の方が対象となります。ストレスとメンタルヘルスの基礎や対処法について学びます。
講話の中でストレスチェックや疲労蓄積度チェックを実施することができ、エゴグラムやアロマテラピー、リラクセイション法等も可能です。
※講話プログラム、講話時間につきましてはご要望にお応えいたします。

(実施例)

プログラム 講話内容
ストレス病を予防しよう
(60分)
1.ストレスの基礎知識
2.疲労蓄積度チェックリスト実施
3.ストレスによる心身症状
4.ストレス対処法
5.まとめ
ストレスと上手につき合う
(90分)
1.ストレスの基礎知識
2.疲労蓄積度チェックリスト実施
3.ストレスによる心身症状
4.ストレス対処法
5.まとめ
セルフケアから始まるメンタルヘルス
(120分)
1.ストレスの基礎知識
2.疲労蓄積度チェックリスト実施
3.ストレスによる心身症状
4.ストレス対処法
5.リラクセイション法
6.まとめ

料金表

ストレスチェック

チェックリストによる簡易診断

全30問のチェックリストを使用します。

過剰なストレスへの気づきやストレスによって出ている症状を知ることができます。

健康診断実施と同時に行うことができます。

健康診断結果と一緒もしくは後日ご本人様へ結果票をお送りいたします。

疲労蓄積度チェックリストによる診断

厚生労働省が作成した「労働者の疲労蓄積度チェックリスト」を使用します。

仕事による疲労蓄積を自覚症状と勤務の状況から判定します。

健康診断実施と同時に行うことができます。

健康診断結果と一緒もしくは後日ご本人様へ結果票をお送りいたします。

こころメーター

こころメーターでは、唾液中のアミラーゼという物質量を調べることで、ストレス度を測定することができます。

唾液アミラーゼはストレスを受けると増える物質のため、測定することでストレスの度合いを調べることができます。

全国労働衛生団体連合会メンタルヘルスサービス

全衛連メンタルヘルスサービスは、中央労働災害防止協会が実施している「メンタルヘルスアドバイスサービス」システムの提供を受け、健康診断時にメンタルヘルスチェックを行うサービスです。チェックシートは厚生労働省が開発した「職業性ストレス簡易調査票」を改変使用しています。
このサービスは健康診断と併せて実施することができるため、「こころと体のトータルチェック」をすることができます。サービスの特長としては、コンピューター診断のみで終わらずメンタルヘルスチェック結果に基づく事後指導までトータルでご提供することができます。
また、部署ごとの仕事のストレス判定図が作成されますので、事業者はこの結果を基に職場ストレス環境の改善へとつなげることができます。

全衛連 メンタルヘルスチェック事業の概要

「仕事のストレス判定図」イメージ

※注意事項

1.メンタルヘルスチェックは必ず健康診断とセットで行います

2.希望者のみの実施はできません

3.人事担当者の介入はできません

料金

プログラム 料金 (税抜)
こころの健康相談 1人(15分程度) 2,000円~
メンタルヘルス講話 1時間 30,000円~
全衛連メンタルヘルスサービス 個人結果票 600円/人
集団リポート 2,400円/部署
事後指導 7,000円/人

※メンタルヘルス講話につきましては時間などご相談に応じます。
※消費税につきましては、ご請求時に加算させていただきます。
※詳しいことにつきましてはお問い合わせ下さい。

ご依頼から実施までの流れ

PAGE TOP

  • 杜の都産業保険会機関誌
  • 採用情報
  • 5分でできる職場のストレスチェック
  • マイナビ2024
杜の都産業保健会

〒983-0031 仙台市宮城野区小鶴1丁目21-8
TEL:022-251-7261/FAX:022-251-7291